どこまで知ってる?社会福祉主事のこと

公務員として活躍できる社会福祉主事とは、任用資格と呼ばれる資格を有する人のことで、福祉事務所には必要不可欠な存在だといわれています。
そのため、福祉関連の仕事をする上では重要な資格の一つだと考えられているので、取得しておいて損はないでしょう。
ただし、国家資格ではありません。
また、福祉事務所で働く場合には、公務員試験を別途受ける必要があるので、その点は注意が必要です。

ところで、社会福祉主事の資格があるとどのような仕事ができるのか気になる方もいると思います。
そこで、ここでは仕事内容についてもお話しましょう。
社会福祉主事の主な仕事内容は、福祉事務所や社会福祉施設などで生活相談員としての役割を担います。
これらの仕事は高齢者や障がいを持っている人たちの相談に乗るだけではなく、場合によっては必要な医療機関や養護施設などの関連施設と連携を図り、必要な援助を行うなどのサービスにつなげていくことも含まれます。
したがって、社会福祉主事は、高齢者や障害者と関連施設をつなぐ窓口のような役割を担うことになります。

ちなみに、そんな社会福祉主事の資格を取得する方法としては、いくつかの方法が挙げられます。
基本的には厚生労働省が指定した社会福祉に関連する3つの科目を履修するか、必要な課程または試験を通過しなければならず、社会福祉主事の資格取得に特化した試験というものは特別ないのが大きな特徴といえるでしょう。